白和瀬神社

お知らせ

ホーム > お知らせ

歳旦祭 元旦ご祈祷

〇白和瀬神社(大笹生)    歳旦祭 令和7年1月1日(水)午前0時~午前1時

〇熊野神社(下飯坂)     歳旦祭 令和7年1月1日(水) 午前7時~午前8時

〇宮代山王日枝神社(宮代)歳旦祭 令和7年1月1日(水)午前8時半~午前9時半

〇鷲神社(庭坂)       歳旦祭 令和7年1月1日(水)午前10時半~午前11時半

上記時間帯で元旦祈祷を致します。厄除、方位除、家内安全、合格祈願など事前に白和瀬神社ホームページやお電話でお申し込みいただければと思います。

〇塩竈神社(大笹生羽根通)歳旦祭 令和7年1月1日(水) 午前8時より正午

 ※塩竈神社のご祈祷は上記時間帯に随時受付を致します。

 

神宮大麻・歳神様の頒布

令和6年も残り少なくなりました。令和7年がよい年となりますように神宮大麻・歳神様をお受けになり、希望に満ちた新たな年を迎えましょう。

神宮大麻・歳神様は、氏神神社の総代、世話人の方々が各戸をまわり頒布しておりますが、まだ受けられてない方は白和瀬神社社務所(福島市大笹生字折戸41)または、宮司自宅(福島市笹谷字橋本13)にて頒布しておりますのでお越しください。

新嘗祭斎行

令和6年度白和瀬神社新嘗祭が11月29日(金)午後2時から斎行されます。 新嘗祭に先立って、午後1時から総代世話人総出で境内の環境整備を行います。 他の神社は23日に新嘗祭が斎行されましたが白和瀬神社だけは1週間ほど遅れて祭礼が執り行われます。

7月30日 白和瀬神社 夏越祭

7月30日(日)白和瀬神社夏越祭が開催されます。日程は次のようになっております。

午後3時より 人形受付(札所にて)

午後5時30分 車松神社例祭斎行

午後7時00分 子供盆踊り 勝ち残りジャンケンゲーム

午後7時30分 奉納花火打ち上げ

花火終了後   盆踊り

午後8時30分 夏越祭斎行

多くの皆様のお越しをお待ちしております。

 

塩竈神社例大祭 令和5年3月5日

令和5年3月5日(日)午前8時00分より午後4時00分まで大笹生羽根羽根山山頂 塩竈神社例大祭が催されます。

白和瀬神社 夏越祭・車松神社例祭

7月30日(土)午後5時より白和瀬神社末社の車松神社例祭が斎行されます。また、午後7時より盆踊り、花火の打ち上げと続き、午後8時30分には白和瀬神社夏越祭(別名 人形祭)が斎行されます。夏越祭では、氏子の方々より納められた人型(人の形に切り取られた紙)を神前におあげし、これまでたまった罪穢れをお祓いします。

※ 人型はお名前、性別、年齢をご記入いただき午後8時までに札所の受付にお 納めください。 
 また、人型を受けて無い方は、当日札所で受けることができますのでお申し出ください。

令和三年五月一日 宮代山王日枝神社例大祭斎行

5月1日(土) 午前10時30分 宮代山王日枝神社例大祭が斎行されます。本年は県内の業者に限定して露店を出すことにいたしました。例年の半分以下の出店とはなりますが新型コロナウィルス感染症に対する感染防止対策を徹底して進めたいと考えております。
ご参拝を頂いた皆様におかれましても、マスク着用や手指の消毒にあわせて境内での飲食はご遠慮くださるようお願い申し上げます。

庭坂総鎮守 鷲神社 どんと祭

令和3年1月15日午前10時15分よりどんと祭斎行

社殿前にお札納め所を設けてありますので1月15日午前10時までに正月飾りやお札等をお納めください。

宮代山王 日枝神社 どんと祭

令和3年1月15日 午前6時30分 日枝神社境内にてどんと祭斎行

境内にお札納め所がございますので15日の午前6時30分までに正月飾りやお札等をお納めください。

 

白和瀬神社 どんと祭

令和3年1月15日 午前9時より 白和瀬神社拝殿前にてどんと祭を斎行致します。

祭典の後、お正月飾り、お札をお焚き上げ致しますので神社向かって左側奥にある「お札納め所」にお納めください。

 

最近の投稿

月別投稿一覧

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

白和瀬神社
〒960-0251
福島県福島市大笹生字折戸41
社務所

024-559-1020

FAX024-557-6111

受付 9:00~16:00

宮司宅

024-557-6106

御札・御守り・御朱印・御祈願等をお受けに
なられる方は社務所にお越しください。

お問い合わせフォーム